Skip to content

最近の投稿

  • スターダストプロモーションとは
  • LDHとは
  • スタントマンになるには
  • 有名人がプロデュースするコスメはどうなのかな
  • アメリカで俳優になるには

Most Used Categories

  • 芸能界とは (6)
  • 国内の芸能プロダクション (7)
  • 海外の芸能プロダクション (3)
  • ワイドショー (5)
Skip to content
ひとりワイドショー

ひとりワイドショー

芸能界を紹介するサイト

Subscribe
  • 芸能界とは
  • 国内の芸能プロダクション
  • 海外の芸能プロダクション
  • ワイドショー
  • Home
  • 芸能界とは
  • アイドルになるには
アイドル

アイドルになるには

アイドルにはずっと憧れていたけれど、私の年齢になるとさすがに無理…。そう考えて調べることもしていませんでしたが。
最近、お姉ちゃんの子供も「アイドルになりたい」なんて言い出していて(カワイイ!)、ちょっと調べてみました。

何歳までにアイドルを目指すべき?

実は、人気になったアイドルグループには、メンバーの年齢差が大きいグループも少なくありません。
その理由は、それぞれがタレント事務所や芸能プロダクションに所属していて、そこからアイドルのオーディションを受けるから。
子役や10代の頃から所属している人もいれば、高校を卒業してからプロダクションに所属する人もいますよね。個々のキャリアや年齢はバラバラでも、同じアイドルグループへの加入を目指すからです。
初期のAKB48なんかは、最年少が15歳で最年長が28歳のメンバーもいたようですよ。

とは言え、20代後半くらいまでが限度でしょうか。
30代以上になると大人向けのグループとして活動するのが一般的で、「アイドル」というよりもユニットや歌手グループという扱いになりそうですね。

大人向けに特化したアイドルグループやクールな雰囲気のグループ、実力派グループなど、アイドルのカテゴリもさまざまで、ターゲットにするファン層なんかも多様化してきています。
自分の年齢に合わせてアイドルの種類を選べば、加入できるチャンスはゼロではありません。

一般的なオーディションの年齢制限

特定のファン層を狙ったアイドルはともかく、一般的に「アイドル」と呼ばれるオーディションには年齢制限があるケースがほとんどです。
さまざまなアイドルオーディションの年齢制限をみると、25歳くらいが上限といったところでしょうか。

中には20歳までとかなり若い人しか受けられないオーディションもあって、自分が入りたいと思ったときにはすでに遅し…なんてことも多いかもしれません。
私も姪っ子に、本気でやりたいなら10代のうちに動かなきゃ!と助言しようと思います。

20歳以上なら大人なグループを目指そう

もしアイドルになりたいと思ったときに10代が過ぎてしまっていても、あきらめるのはまだ早いかもしれません。
芸能プロダクションによっては20代以上のメンバーを求めているところも複数ありますし、若くて可愛いグループではなく、大人な雰囲気のグループをテーマに結成しようと進むプロジェクトもあります。

自分は20歳以上だからもうオーディションを受けられない…とあきらめずに、年齢に合わせたオーディションを探してみるのはいかがでしょうか。

投稿ナビゲーション

Previous: 俳優・女優になるには
Next: バーニングプロダクション

Related Posts

スタントマンになるには

スタントマンになるには

GR2kgfc6

アミューズ

GR2kgfc6

お笑い芸人になるには

GR2kgfc6

新着記事

  • スターダストプロモーションとは
  • LDHとは
  • スタントマンになるには
  • 有名人がプロデュースするコスメはどうなのかな
  • アメリカで俳優になるには

カテゴリー

  • 芸能界とは
  • 国内の芸能プロダクション
  • 海外の芸能プロダクション
  • ワイドショー
© 2025 ひとりワイドショー All rights reserved. | サイトマップ